加齢黄斑変性
加齢黄斑変性とは
目の網膜の中央部分にある「黄斑部(おうはんぶ)」は物を見るために最も重要な部分です。
「黄斑変性症」は、その黄斑部が障害される病気です。
治療せずに放置しておくと失明する危険性もあります。
加齢黄斑変性とは、網膜の中心である黄斑部に血管新生が起こり、出血やむくみなどにより、視力が低下する病気です。
日本においても近年の急激な高齢者人口の増加や生活習慣の欧米化などに伴い、この加齢黄斑変性症の患者数が増加しています。
患者数は男性のほうが多く、年齢が高くなるにつれて増加します。また、喫煙者に多く発症します。
黄斑変性症の症状
黄斑変性症は、見ようとするものが歪んだり、 中心部がぼやけてしまい、中心視野が狭くなります。 両方の目で見ると、あまり気にならないことがあるので、 必ず片目ずつで確認してみて下さい。
具体的な症状には次のようなものがあります。
- check_circle視界がゆがむ
- check_circle視力が低下する
- check_circle視野が部分的に見えづらい
- check_circle周りは正常だが、見ようとするものが見えない
加齢黄斑変性症の治療
抗VEGF薬硝子体注射
抗VEGF薬は、新生血管の成長を活発化させるVEGF(血管内皮増殖因子)という物質の働きを抑える薬です。薬を眼の中に注射することで、加齢黄斑変性の原因である脈絡膜新生血管を退縮させることを目的とした治療法です。
PDT(光線力学療法)
光に反応して血管を障害する薬剤を静脈注射した後、病変部へレーザー照射する治療です。
この薬剤は新生血管に集積する性質があるので、病変部の新生血管を障害し退縮させる事ができます。
アイクリニック南台ではこれらの治療は行っていませんので、検査・診断の後、適切な医療機関をご紹介致します。